🚎 トロリーバス 絵文字 (trolleybus emoji)
英語では trolleybus という名称です。本サイトでは 日本語の意味は トロリーバス といたします。
この絵文字は、スマホ、パソコン、SNSの各社とも屋根にトロリーポールが付いたトロリーバスの側面のデザインです。車体の色は各社で異なります。
トロリーバスとは、道路上空に張られた架線からトロリーポールで取り入れた電気で動くバスのことです。日本では唯一「立山黒部貫光無軌条電車線」で運行されております。かつては東京、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、宝塚や関電トンネルトロリーバス(黒部ダム)でも運行されていたんですよ。
🚎 トロリーバス 絵文字は 2010年に Unicode 6.0 で追加されました。
以下の環境とそれ以降で利用が可能です。
✅ Windows 11
✅ Windows 10 version 1507
✅ Windows 8.1
✅ macOS 10.7
✅ iOS 6.0 (5.1, 4.0も一部対応)
✅ Android 4.4
✅ パソコン版 Twitter
✅ パソコン版 Facebook
以下の一覧のテキスト部分をコピーすれば、TwitterやFacebookの投稿にペーストできます。
HTMLに埋め込む場合などは、HTMLコードをコピペしてください。
Unicode | 名前 | テキスト | HTMLコード | |
---|---|---|---|---|
U+1F68E | トロリーバス | ![]() | 🚎 | |
trolleybus |
バス停の絵文字はこちらをご覧下さい。
🚏 バス停 絵文字 (bus stop emoji) 英語では bus stop という名称です。本サイトでは 日本語の意味は バス停...
乗り物の絵文字はこちらをご覧下さい。
乗り物 絵文字 (Vehicle Emoji) 大きく分けると、陸上の乗り物、海上の乗り物、空の乗り物の3種類です。 陸上の乗り...