⚠ 警告マーク 絵文字(注意マーク絵文字、Warning Emoji)
この絵文字は、スマホ、パソコン、SNSの各社とも、黄色の三角に!(感嘆符)のデザインです。パソコンの文書やWebサイトなどで、警告を意味する絵文字として便利ですね。
⚠ 警告マーク絵文字は 2003年に Unicode 4.0 で追加されました。
以下の環境とそれ以降で利用が可能です。
✅ Windows 10 version 1507
✅ Windows 8.1
✅ Windows 7, 8.0(白黒の絵文字のみ)
✅ Mac OS X Lion 10.7
✅ iOS 6.0 (5.1, 4.0も一部対応)
✅ Android 4.4 KiatKat
✅ パソコン版 Twitter
✅ パソコン版 Facebook
今回 ご紹介した絵文字は以下のとおりです。是非活用してください。
以下の一覧のテキスト部分をコピーすれば、TwitterやFacebookの投稿にペーストできます。
HTMLに埋め込む場合などは、HTML Entityをコピペしてください。
Word、Excel、PowerPoint でも ⚠ 警告マークは利用可能です。文書中でちょっとした警告文を書く際に重宝します。
Windows10 の Word 2016では カラーの絵文字が利用可能ですが、この⚠警告マークでは白黒の絵文字となります。カラー絵文字を利用する場合【VS16】カラー絵文字のテキストを選択してください。
絵文字の異体字セレクタなしの絵文字(標準)
※カラーの絵文字か白黒の絵文字かはOSなどの環境によって異なります。
Unicode | 名前 | テキスト | HTML Entity | ||
---|---|---|---|---|---|
U+26A0 | 警告 | ![]() | ![]() | ⚠ | |
warning |
絵文字の異体字セレクタ【VS15】絵文字(テキスト表示)
Unicode | 名前 | テキスト | HTML Entity | ||
---|---|---|---|---|---|
U+26A0 U+FE0E | 警告 | ⚠︎ | ⚠︎ | ⚠ ︎ | |
warning |
絵文字の異体字セレクタ【VS16】絵文字(カラー絵文字)
Unicode | 名前 | テキスト | HTML Entity | ||
---|---|---|---|---|---|
U+26A0 U+FE0F | 警告 | ![]() | ![]() | ⚠ ️ | |
warning |
補足)HTML Entity が複数行にわたっている絵文字は改行せずにペーストしてください。
禁止マークに関する絵文字はこちらをご覧下さい。